当社「じおなす」の社名は、

「大事を成す(だいじをなす)」

という理念に由来しております。

この言葉は、
吉田松陰、松下幸之助両翁の教えから、
謹んで拝受したものです。

令和の時代における
「一国の大事」
「時代の大事」とは何か――。
私たちはこの問いに
向き合い続けています。

日本は急速な少子高齢化と
人口減少に直面しています。
2040年には
労働力需給ギャップが
1,000万人に達する見通しです。

空前絶後の「人材難時代」

が、すでに到来しています。
これは、今後数十年にわたり、
国家規模で取り組むべき
「一国の大事」です。

一策である、
国や地域、職場が
生活する多国籍の人々で溢れる
グローバル化の次のフェーズ

「選ばれる日本になる」

多文化共生の取り組みは
もはや慈善事業ではありません。

一方、多くの企業において、
個人は「やりがい」や
「働きがい」を見出せず、
チーム・組織としての生産性向上も
未だ十分に果たされていません。

背景には、
個人の多様化と価値観の変容
があります。

SNSなどを通じ、
個々人が
多様な情報に触れることで、
人生の優先順位が大きく変化し、
かつての企業社会に向けられた、
価値が低下しているのです。

すなわち
「会社に属していれば安心・幸福」
という

「企業価値絶対」時代の終焉

を迎えつつあります。


私たちじおなすは、
こうした変革期において、

企業と個人双方の持続的成長
を支援すること

を存在意義としています。

■ 企業のお客さまに対して

▷ トレーニング提供

ピープルマネジメント、フィードバックスキル、権限委譲プロセス、オンボーディング向上、「しないマネジメント」習得支援などをテーマに、上司・部下・チーム全体の心理的安全性と魅力を高め、組織のエンゲージメント向上、生産性向上に寄与しております。

▷ 人材コンサルティング支援

あわせて、主に中小企業の経営者・人事担当様を対象に、成長戦略を人材戦略から支援する「100億人材コンサルティング」事業を推進しています。
この取り組みは、人口減少社会においても持続的成長を実現するため、採用力強化、エンゲージメント向上、リーダー育成、後継者育成といった領域において、人と組織の競争力強化をサポートすることを目的としています。

■ 個人のお客さまに対して

Gallup認定ストレングスコーチとして、「自立した強い個人」の育成をキーワードに、個々人の強みを最大限に発揮する「勝ち(価値)パターン」の探究を支援しております。

また、人材マネジメントに携わる皆さまには、キャリア自律を促す「HRコーチング」や、戦略的思考・提案力を磨く「HRスパーリング」などのプログラムもご提供しており、HRパーソン自身の成長を通じて、組織と社会の未来を切り拓く取り組みを推進しています。

■ 今後の取り組み

さらに、外国籍労働者の方々が日本社会において、いきいきとキャリアを形成できるよう支援する定着支援事業、ならびに帯同家族の生活・教育支援にも着手する予定です。

多文化共生を推進するこれらの取り組みは、日本が直面する人材不足の緩和、そして日本社会の再興に向けた重要な鍵であると確信しています。


これらの事業活動こそが、私たちじおなすが掲げる「大事」であり、存在意義そのものであります。

今後も、多様な事業を創出しながら、皆さまとともに「大事を成す」歩みを進めてまいります。

皆さまと出会い、ともに協働できる機会を、心よりお待ち申し上げております。

じおなす株式会社
代表取締役
原 由也(はら よしや)― 通称 Josh 拝